過密になる森林内の木々の一部を計画的に伐る事で
森林を健全な状態に保つ作業を間伐と言います。
間伐によって伐採された木を製材したものを間伐材と呼びます。
過密になる森林内の木々の一部を計画的に伐る事で
森林を健全な状態に保つ作業を間伐と言います。
間伐によって伐採された木を製材したものを間伐材と呼びます。
私たちの愛知県は人口740万人、日本最大の自動車メーカーや、国内有数の貿易港を擁する
工業のさかんな地域です。
その一方で面積の約40%が森林という、木材資源の豊かな林業県の側面もあります。
しかし近年、建築や家具の木材の生産は海外からの輸入材におされ、成長し過ぎたまま、または
伐採されたままの杉が山に放置されています。
森林は昔から洪水や風雪等の自然災害を防ぎ、地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収し
酸素に変換する役目を果たしてきました。
日本の森林、国内林業を守る事は環境面だけでなく、経済面からも私たちを守る事へと繋がります。
地球の未来のために私たちができる最初の一歩として、「愛知県産材認証機構」に加盟し、このたび
認定事業者として登録され、地元愛知県産の間伐材を使った木製家具の製作を始めました。
身近に木のぬくもりを感じ興味を持つ事で、子どもたちが「自然の恵み」と共にある暮らしを喜び、
感謝できる大人に育ってほしいと願っています。
そして一人でも多くの皆様にこの取組みにご賛同頂きたく、お求めやすい価格にてご提供致します。
写真の商品はあくまでも一例です。マコトの木工は全てがオーダーメイド。
用途に合わせたサイズ、デザイン等の特注品もお気軽にご相談ください。
3段 絵本架
W900×H900×D300
2段 書だな
W900×H900×D300
腰掛け 丸型
腰掛け 角型
ベンチ 背もたれ無し
ベンチ 背もたれ付き
株式会社 東海図書館サービス
愛知県産材認証機構 認定事業者 (加工)
登録番号 P-147 取得
間伐材の家具
ご採用例
学級文庫用
2段傾斜
W900×H900×D300
学級文庫用
2段直立
W900×H900×D300
学級文庫用
絵本架
W900×H900×D300